転職活動を始めると決めたなら、まずはしっかり自己分析を行いましょう!
自己分析って学生時代の就活でもやったけど、適当にやってたなあ。
そのまま今の会社に就職して、今とても後悔しています・・・。
確かに自己分析ってなんだか抽象的なイメージで、具体的に何をすればいいのかわかりませんよね。
結論から申し上げると、おすすめの自己分析というのは以下のことを理解することです。
- 大事なこと
- 得意なこと
- 好きなこと
そのためには、以下の3冊を読んで実践していただくのがおすすめです。
なお今回の自己分析の方法は、YouTuberであるメガネ転職コンサルさんの動画を実践したものになります。
上記の動画で大まかな方法が紹介されていますが、今回は私がどのように実践したのかを中心に解説しましょう。
実際に去年このやり方を実践して、前職よりも充実した職場への転職が叶いました!
当時の実体験を交えてお話ししますね!
攻撃型か防御型か、あなたにとって大事なことを知ろう
『科学的な適職』を読んで実践していただきたいことを一言でまとめるなら、軸となる価値観を押さえることです。
軸となる価値観・・・?
なんだかいきなり抽象的だけど、本当にできるの?
この本には簡単な診断が載っていて、あなたの気性が攻撃型なのか防御型なのかを数値で把握することができるのです。
攻撃型の傾向が強ければ、あなたはきっと営業職やコンサルタント職などが向いているかもしれません。
変化の激しい業界の中にいても、ガンガン成果を上げていくことができるでしょう。
一方防御型であれば、事務職や技術職などの適性があるのかもしれません。
安心と安全の雰囲気の中で、心を落ち着けて働き続けられるでしょう。
ちなみに私の場合は、ほぼ僅差で防御型の傾向が強かったのですが、攻撃型の思考も少なからず併せ持っていましたよ。
なるほど、必ずしも一概には言えないのか。
でもなんだか気になってきたし、本を買って試してみよう。
そのほかに職場選びのコツなども記載されており、自分と年齢や価値観が近そうな人がいるかどうかなどを挙げています。
職場の雰囲気は入社してみないと何とも言えないのですが、運が良ければ面接の時に探ることもできるでしょう。
私は現職の面接時に、配属先の部長さんと同僚の方が面接官でした。
お二人の雰囲気が私と近いなと感じたのですが、それは間違いではなかったと入社後に確信しましたよ!
以上のことも含め、本書にはあなたの価値観が理解できる手段がたくさん書かれています。
価値観とはすなわち、あなたにとって大事なこと。
こちらが理解できたなら、次は得意なことを知る方法について解説します。
好きなことより得意なことを見つけよう
『ストレングス・ファインダー2.0』を買うべき理由は、あなたの長所に気づけるからです。
声を大にして言いたいのですが、好きなことよりも得意なことを軸に仕事を探すことが重要だと私は考えます。
え・・・そうなの!?
だって「好きなことを仕事にするべきだ!」という言葉をよく聞くよ?
その言葉はある意味正しいのですが、ある意味では誤りですね。
好きなことを仕事にするべき場面は以下の通りです。
- そもそも「好きなこと」が「得意なこと」である場合。
- 会社ではなくあなた個人で仕事を選ぶ場合。
人の価値観というのは、割とあっさり変わります。
例えば、お菓子作りが大好きでケーキ屋で働いていたとしましょう。
もしもあなたが、体力が人並み以下かつ細かい作業もそれほど得意でなければどうなるのでしょうか。
最初のうちは体力的にも精神的にもキツくても、お客さんがケーキを買って喜ぶ姿を見たくて必死に働くでしょう。
でもある日突然、お菓子作りもケーキも嫌いになるというのは簡単に起こりうるのです。
そのような時、情熱だけで動いていたあなたの体は動かなくなってしまうかもしれませんよね。
うわ・・・ありそうな話だなあ。
少々極端な例を挙げましたが、言いたいことは伝わったかと思います(笑)
一方、好きではないけど得意ではあることを仕事にしている場合はどうでしょうか。
僕の場合はエクセルでの入力作業や、表とかグラフの作成に集中している時かな。
まあ退屈に思うこともあるけど、特別ストレスに感じることはないかも。
それ!まさにそこがポイントなんですよ!!
仮に単純な作業が苦手な人が、単調なエクセル操作ばかりしていたらどうなるでしょうか。
ストレスが溜まって暴飲暴食が増えたり、無駄遣いが増えてもおかしくないですよね。
でもあなたにとって苦でにならない作業であれば、難なく人並み以上の成果を出せるのです。
多少やる気が出ない時があったとしても、常に60%以上の成果をあげられればメチャ楽ですよね。
おお!確かに!!
ストレングス・ファインダーを買えば、僕の強みがより詳しくわかるの?
この本の巻末には専用のコードが記載されており、ウェブサイト上でログインすれば診断を受けられます。
全部で177問の質問に答えることになりますが、これによりあなたの強みトップ5の結果がわかるのです。
私が受けた時は、だいたい40分ぐらいかかったかな(苦笑)。
よ、40分・・・。
でもすごく気になるし、やってみよう!
参考までに、私が受けた際の診断結果を記載します。
- 収集心
- 無意識のうちにあらゆる情報を集めてしまう気質。
- 分析思考
- データを好み、事実に基づいた論理的に考えることを重視する気質。
- 内省
- 想像を張り巡らせたり考えを整理したりなど、1人でひたすら考えてしまう気質。
- 親密性
- ごく限られた人との仲を深め、親密になりたいと思う気質。
- 最上志向
- 欠点の克服よりも、強みを伸ばして最高の成果をあげるべきだと考える気質。
1の収集心についてはドンピシャですね(笑)
他も心当たりのあることばかりです。
これまでの流れで、あなたにとって大事なことや得意なことを理解できました。
個人的にはここまでやっていただければ、転職活動をする上では十分かと思います。
最後に、あなたが好きなことを理解し活かす方法を次節で解説しましょう。
最後に好きなことを知って、本当にやりたいことを知ろう
これまでの2冊を実践すれば、『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』では更に深い発見があるでしょう。
それが好きなことを探すことであり、転職活動だけでなく副業なども含め、あなたの生活全体に大きく関わります。
さっき好きなことはあまり仕事にしない方がいい、みたいなこと言わなかった・・・?
てか、副業?生活全体?
ちょっといきなりスケールがでかすぎない・・・?
そうですよね、混乱しますよね(苦笑)。
とはいえ、これから仕事を探す上で考えがさらにブラッシュアップされますよ!
好きなことを実践できれば、あなたは今までになく充実して人生を生きられるはずです!
ストレスのために疲弊することも、発散のためにお金を適当に浪費することもなくなります。
だから好きなことをするための時間を、プライベートで確保するかいっそ本業で叶えていただきたいのです。
ふむ・・・。
まあとりあえず聞いてみようかな。
そのような好きなことについてですが、本書では以下のように定義されています。
好きなこと=興味・好奇心を感じる分野
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』八木 仁平著
つまり知らないままではいられない、もっと知りたいと思ってしまうようなこと。
あなた自身が自覚していないだけで、何かに対して無意識に関心を抱いているものに気づけるかもしれません。
え、そんなのあるかな・・・。
ぱっと思いつくものはないんだけど・・・。
一例として、ここ最近でつい気になってスマホで検索したものはありますか?
夜中についつい調べすぎて、翌朝寝不足になったこととか。
そういえば、あったなあ。
ニュースを適当にネットサーフィンしてたら・・・、なんかググり始めて止まらなくなって・・・。
あ!思い出した!!
ChatGPTとかAIツールとか、その辺りが気になりすぎて止まらなかったんだった!
それです!まさにそれ!!
あなたは好きなことを調べている時、時間も忘れて夢中になるはずです。
知らないままでいるのが気持ち悪いから、とことん調べ尽くしてしまうのですよ。
このように好きなことを探す方法が、他にも多数解説されています。
おー!なんか転職活動とは関係なく気になってきちゃったなあ。
早速買ってみよう!
そして好きなことを自覚できたなら、あなたは本当にやりたいことが自覚できるでしょう。
というのも、本書では大事なこと・得意なこと・好きなことの掛け算こそが、本当にやりたいことと定義されています。
あーなるほど!
言われてみれば確かにそんな気がするかも。
あなたが本当にやりたいことに携われる時間を確保できるような転職が望ましいのです。
もちろん本当にやりたいことが本業で見つかる可能性は極めて低いでしょう。
なので、基本的にはあなたにとって大事なことや得意なことを中心に仕事を探してください。
その上で、好きなことをする余裕が確保できるように求人を絞り込んでみましょう。
あわよくば転職後に、あなたにとって楽な仕事を続けながら、
副業で本当にやりたいことを仕事にできれば理想ですよね。
うおおお!
なんだか楽しみになってきた!
僕でも自己分析できそう!
さっそくやってみよう!
まとめ
以上、おすすめの自己分析について解説しました。
以下の3冊を読んで実践するのが、最速かつ確実な方法なのです。
あなたにとって大事なこと・得意なこと・好きなことを理解して、いい転職が実現するよう願っております。